ケータイ捜査官・遊戯王・ゴルゴ・メジャー部屋

日々の日記からカテゴリー別に転載しました。イナズマイレブンとワンナウツはリンクからどうぞ。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
RECOMMEND
参上!ぴゅるっとあさたろう
参上!ぴゅるっとあさたろう (JUGEMレビュー »)
松原剛志,押谷沙樹,大森祥子,関淳二郎
ぴゅるぴゅるぴゅるっ!くらえ正義のねぎじるだ!燃える名曲。
RECOMMEND
絆-キズナ-
絆-キズナ- (JUGEMレビュー »)
Kra,景夕,akira masubuchi
5D'sテーマ曲。ライディングデュエルの疾走感そのままのイメージ。光さす道となれ!
RECOMMEND
RISE
RISE (JUGEMレビュー »)
大友康平,大友康平,Ryo
メジャー第4期OP。すごく大友らしく、すごくメジャーらしい。奇跡のコラボレーション。
RECOMMEND
遊戯王デュエルモンスターズ デュエルヴォーカル ベスト
遊戯王デュエルモンスターズ デュエルヴォーカル ベスト (JUGEMレビュー »)
マイクスギヤマ,3+3
遊戯王7年間のOP・EDを全部網羅し、あまつさえ海外劇場版のテーマまで入ってるファン感涙の1枚。
SPONSORED LINKS
RECENT COMMENT
カウンター
メッセージはこちらまで
当ブログバナー(持ち帰りフリー)
ブログ本棚
MOBILE
qrcode
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | -
アバター 伝説の少年アン / ラストエアベンダー
日本じゃ視聴が難しいアニメ「アバター伝説の少年アン/ラストエアベンダー」ですが、映画はやってきましたよ。

うかうかしてるうちにレイトショー扱いになっちゃって、夜にでかけてきました。


冒頭アバンからOP、ナレーションに至るまで原作を忠実に再現。
ストーリーも原作をそのままなぞっていて、オリジナル展開はほとんどありませんでした。
1シーズン25本分を2時間に縮めたのに、キーとなるエピソードを全部入れたので、なんというか駆け足でお話をなぞった感じです。
どこかのエピソードだけを取り出して掘り下げるという事が難しい話だからだと思うけど、原作未視聴の人にはどのくらい判ったのかしらん。


お話がダイジェストになった結果、火の国の王子ズーコが野望に燃えて手段を選ばない男として描かれてしまったのが残念。
ズーコの一見火の民そのものの苛烈な態度の中に(多分母譲りの)繊細な面が押し隠されているのが燃え萌えだったりするわけですが、2時間の映画じゃ無理だったか。


でもアイロ伯父がズーコ唯一の理解者だというネタはすごく丁寧に描かれてました。今回の見所はコレ?
メタボのむさいおっさんだったのに、映画ではアゴが外れるイケメンオヤジになっていて最初は判らなかったよ(^_^;)
このアイロ伯父はズーコの母方の伯父ではないかと思われます。(と思ってたらWikiに王の庶兄とあったよ…)
火の民のくせに陽気で寛容で厳格な事を嫌う伯父の気質は、多分ズーコにも受け継がれていて、それが父に疎まれてる原因となってるわけなので、そこを描けば燃え萌えだったのに!


原作に、いぎたなく裸同然の格好でうろつく伯父と鉢合わせしたズーコが焦って「伯父上、服を着てください」と赤面するシーンがあるのですが、あのイケメンオヤジでそれをやったら食いつく人多かったろうなあ…ぬおー惜しい。


全4シーズンのうち日本語版放送は2シーズンで絶たれてしまったけど、いつか全シリーズ放送をやってくださいNHKさん…
ニコロデオン…なんで撤退しちゃったんだよう…(T▽T)


ついでに美術設定集も貼っておこう。宝物のように日々眺めておりますよ。

ウォーキング With ダイナソー
 2年前にYouTube で映像を見た時から行きたい行きたい言ってたのですが、ついに日本上陸しました

アニマトロニクスという、恐竜をあたかも生きているかのように動かす技術がものすごい早さで進歩して、とうとう実物大の恐竜がリアルに動くところまで来ましたよ。
とはいっても泣き声と体色は想像に委ねていますが、恐竜研究は盛んなので、そのうち解明されるかもしれません。


恐竜のショーといえば、バリエーションがほとんどなくて、今回もやっぱり定石通りの話にしかなりませんでした。
身体が大きい、種類が多様、速く動いた、隕石が原因で滅んだ、という定番ネタしかないので、話の作りようがないのかもしれません。


写真下はジュラ紀でもっとも恐れられていたアロサウルス。

時代は白亜紀に移行し、実物大が売りならコイツを作らねば!と気合い入れて作ったブラキオサウルス登場。
この重さとでかさの恐竜が、スムーズに予想より素早く動くのは感動でした。やっぱり技術の進歩は楽しい。
恐竜の大きさを見せるために進行役の人間が必ず舞台上にいます。下の写真では真ん中の大きな樹の根本に貼り付いています。
ブラキオサウルス、半端なくでかいです。

チケットに「スペシャルアリーナVIP席」C列とあって、大喜びで出かけたのですが、なんと席のカテゴリーの前に、もう1ブロックセレブな人のための席がありました。多分一般販売してない席。
正面に出っ張ったスペシャル席で、恐竜がそこに視線くれたり、首を伸ばしたりするんですよ。
ああ、恐竜といえども上客にサービスするなんて宝塚女優と同じなのね…と思ってしまいました。
(上客にサービスするのは当たり前の事で、そこを批判してるワケではないので、お間違いのないようにね(^_^;)
ジャンプ漫画家さんのtwitterを見たら、ブラキオサウルスが超アオリで写メされてた。ああ、あの席で見たのね(笑)

クライマックス、さんざん焦らされて、満を持して登場したティラノサウルス様。
もう会場はやんやの大喝采(死語)ティラノの子供が他の恐竜に攻撃されて、ピンチになった時、大咆哮と共に登場。
このへんの外連味は歌舞伎やプロレスと一緒です。みんな待ってた千両役者。
ティラノはメスの方が大きいので、お母さんというのは大変良いポジショニングだと思いました。
動きが本当にスムーズで生きているかのように錯覚します。中にメカが組み込まれていて、顔役、身体役の人がそれぞれ遠隔操作してるのですが、まさに巨大人形浄瑠璃です。


この手のショーは物語を作るわけにもいかず、判ってる範囲の事でそれらしい展開をしなければなりません。なのでどこでも大体お話は同じです。


地 球誕生→海に様々な生物誕生→海から上がる生物→やがて4足歩行、そして2足歩行の恐竜が→ジュラ紀の剣竜登場→白亜紀のトリケラ登場→中型肉食恐竜ディ ノニクス(ラプターと言われる種)が襲いに来る→ブラキオ登場→ティラノ登場→隕石落ちる→滅びる→哺乳類台頭→紆余曲折あって、人間が地球の環境を追い 込んでいる。環境保護しようぜ。


どうしたってこの流れになるので、あとは新説をどこに入れてアレンジするかにかかっています。
今回は翼竜が太平洋(まだ出来てないが)を渡った、みたいな展開がありました。上昇気流に乗って大海原を渡り対岸に着いた、と。
それはどうかなあ、ヤツら羽ばたけないグライダー方式だし、両方の大陸から化石が出てきたってだけじゃね?
そこは陸続きだったのが動いただけじゃね?などとツッコミが頭をよぎりますが、エンタメ的には山場も必要なんでしょう。
舞台ではやたらに恐竜がバックしてたけど、足の構造的に後退ってそんなに軽々できないんじゃね?というツッコミも出たけど、舞台は狭いし、エンタメ的には以下同文。


高いチケット代、高いグッズ代、賛否両論ありそうですが、私は面白かったです。ティラノの動きにつれて皮膚の下の筋肉がちゃんと動いてるのが凄かった。首の筋肉とか足の筋肉がグイグイ動いてるのは新鮮でした。
後方の席だとこれが見られないのが惜しいですな。
恐竜が大好きな少年少女か、恐竜の知識はあんまりないエンタメ大好きな大人向けと見たがどうでしょう!?

シンケンレスキュー
シンケンは最後までとても好ましい形で終わりましたな。
出てきた時はふにゃふにゃしてて、しまりのない顔だなーと思ってた殿が終盤には刀を構えただけでビシッと決まるのが良かったね。

お話も楽しかったし、マジレンジャー以来の最後まで見た戦隊シリーズになりました。敵の造形も好みでした。

でもそれ以上に楽しいのがレスキューシリーズ。
平成ライダーたちの話が全て自分たちに関連しているのに対し、レスキューシリーズの主役はあくまで子供たちと緊急車両です。
ヒーローたちの話はありますが、起きる事件は子供たちに起因しています。
だから書かれるテーマは「仕事で運動会に来てくれないお母さん」「犬を飼っちゃダメというお母さん」「大事な金魚が死にそう」
などという話が毎週展開されます。

視線が大きいお兄さんやお姉さんやお母さんに向いてる特撮があんまり好きではないので、純粋に子供に向けて作ってあるレスキューはホントに楽しい。
そしてお母さんのネタが圧倒的に多い。幼稚園くらいだとお父さんよりお母さんなのよね。
私たちの子供時代のドラマはお母さんが悪魔になって子供を襲ってきたりして沢山トラウマを背負わされましたが、今はそんな危ない話はありません。
ちゃんと子供を大切にする、悩める等身大のお母さんです。
EDもちゃんと子供と踊るレスキュー体操。敵幹部も子供と踊るEDは何度見ても幸せになります。


時々脚本が迷走したり斜め上を走っちゃったりするけど、それも含めてトミカヒーローシリーズはホントに愛しい。
先月は名古屋大プッシュ大会で、名古屋消防局や管制塔でロケを行い、名古屋の局アナや名古屋市長が3週も熱演したり。
なにより本物の消防施設でのロケは燃え萌えでした。出てくる局員も本物だったので作業姿も格好良いったらありません。
しまいには名古屋の緊急車両を全部引っ張り出して100メーター道路を走らせたりしたので子供は大喜びです(私も)


レスキューシリーズ、次のシリーズの予告がないのが気がかりなのですが、レスキューポリスという大玉持ってるんだから是非制作して欲しいです。
カリスマメイクアップアーティストや弁護士が変身して闘ったりするヒーロー物は好きじゃないんだよー(^^;

パルコin志の輔

毎年チケット取りにあくせくしつつ、恒例のPARCO志の輔落語。
落語家が毎日2回同じネタを延々1ヶ月も続けて演じるって前代未聞だろうなあ。
今回は楽日の前日だったので、もう寝ながらでもやれるくらいになってたんじゃなかろうか。


志の輔のマクラは必ず時事ネタで来るので、今回は蓮舫の仕分けネタから入って、新作落語は作りかけで予算が凍結された巨大信楽焼のたぬきの話。
新作落語を毎年作るのが好きな志の輔はきっと創作のエネルギーが溢れてる人なんだろうなと思います。
そのエネルギーが司会に行ったりお芝居に行ったり、他方面に向く落語家は多いけど、新作落語を作ってくれるのはとても嬉しい。
それだけでも聞きに行きたくなります。毎年チケット争奪戦が大変なんだけど(^_^;)


中入り後は「中村仲蔵」
歌舞伎の血筋外から入って名人と言われる人になった実在の役者の芝居噺です。今回は全部やったので1時間くらい。(前半を端折る事もあります)
今は聞いて気持ちよく帰れる噺が好まれるのでしょう。
志の輔は座布団に座ってるだけなのに、(脳内で)仲蔵演じる斧定九郎の歌舞伎舞台がそのまま見えるのは何という幸せ。
もう5〜6回は聞いてる噺ですが、それだけ好まれるのでしょう。後味の良いお話です。

 
新・三銃士まとめて
手札にあるSinと名の付く三銃士一体につき攻撃力が(違います)

遊戯王見てない人に判らないネタですいません。というか三銃士って1体なのか。1体で3体分なら結構使い勝手よくない?羊トークンみたいでさ(もういいから)


気を取り直して先週と今週のナカタニさーん。
オリジナル展開になるかと思いきやラ・ロシェルの闘いをやるようですよ!わーい!
先の展開が読めないので、
ここで書く事がネタバレになる可能性は高いです。
私は原作に沿ってネタを書くのでイヤな人は読み飛ばして下さいね〜


#22 アトスの後悔


コクナール夫人が三銃士たちの基地として機能し始めました。
この人は後日ホントにポルトスと結婚するのだけど、金回りも良くないもっさりとした人で、それでも結婚しちゃうところが見栄坊のポルトスの人の良さよね。
アラミスは変人で、アトスは偏屈で、ポルトスは単純で善良。いわゆるひとつの張飛だね(笑)


ダルタニャンはガスコン(ガスコン人)なので、熱血だけど軍人気質で知恵も回るので、実は結構油断ならない男なんですよ。
ミレディやロシュフォールを相手に詐欺まがいな事をやってるあたり三谷ダルタニャンも決して純情バカじゃないですね。


ラ・ロシェル砦の話が出てきたので、後半の山場もちゃんとありそうです。
実はこの闘いは民衆対貴族の闘いで、(ダルタニャンは王族側)料理が難しいからどうするのかなーと思ってたのですが、反乱軍のリーダーらしき人が出てきたので、オリジナル展開になるような気がします。
反乱軍のリーダーのバッソン・ピエールという名前が出てきましたが、この人に心当たりがありません。
いずれにしろダルタニャンと一戦交えるのは間違いないと思うので、すごく楽しみです。


あ、不倫に走るダルタニャンをよってたかって心配する三銃士の皆さんですか?
この人たち全員不倫してるのに、何をいまさら(笑)いや、不倫じゃないのよね。不倫は重婚だけよね?
とはいえ、若いダルタニャンに対しての態度が三銃士それぞれ違う所が良いですよね。
肯定派のポルトス、倫理派のアラミス、否定派のアトス。視聴者にも選択肢があるように作ったのは上手いな。
そして頑固なダルタニャンは誰の言うことも聞きゃしないわけね。謎が多いコンスタンスの気持ちがまだ描かれてないのでそちらもお楽しみ。


#23 ミレディのたくらみ

ラ・ロシェルの王族側の指揮官はロシュフォールに任命されました。
闘いと言っても当時の闘いなので、銃弾が飛び交う塹壕で食事したり密談したりしてるのが見所なんですが、盛り上がる所でもあるので、ダルタニャン達が闘いながら食事するシーンはきっと入れてくるでしょう。
ワインを飲みつつ銃をぶっ放しつつ旗を振りつつ密談。いかにも無茶ぶりができそうな展開なので、お楽しみにー。


ロシュフォールとボナシューを手玉に取ってるミレディですが、原作だとこのあたりでダルタニャンとも寝ていて、罪人の焼き印を見つかって殺意をつのらせるわけです。
ダルタニャンはコンスタンスに惚れつつミレディにもメロメロで、熱心に口説き落として夜を共にしたりして、フランス人気質だよなーと原作読んでた当時は違和感アリアリでした。中学生だったし。
アンヌ王妃もリシュリューと怪しからぬ仲で、後釜のマザラン枢機卿は公然と愛人にしてたし、フランス人の倫理観は日本とだいぶ違うんだよー。


人形劇はどのへんまで書き込むのかと思ってたら日本人に丁度良い程度の恋愛模様にしてくれてるので、三谷脚本は上手いなあと感心しきりです。


ところで三銃士は種本があって、名前から設定から全部デュマがパクってお話を書いたのですが「盗作だ」と訴えられた時に
「つまらない話を面白く書き直してやったけど、なにか?」とうそぶいたという逸話があります。
この文豪は登場人物が死ぬと「哀しみのあまり1ヶ月喪に服します」と新聞掲載(三銃士は新聞小説)を中断して保養地で遊んでたとか逸話に事欠きません。


…というムダ知識を披露してオレのターンは終了。
こういう文豪っぽい文豪は最近はいないねぇ。

イナズマ
イナズマも5D'sもトーナメント戦に突入するので、ハンパなイケメンが団体で参戦するような予感がしますが、期待度が若干違います。

5D'sはイロモノチームが続出するような気がするけど、イナズマはイケメンがイロモノを駆逐しそうな予感。
イナズマは日本代表が2チームある事が判明しましたが、土門の姿はすっかりありません(T-T) リンク
もうこうなったらアメリカに戻って一ノ瀬と一緒にアメリカ代表として挑んできて欲しいものだ。

ところで何となくだけど、豪炎寺は自分が格好良いってわかってるよね。
鬼道は自分が格好良くありたいと努力してる人で、円堂は自分が格好良いとか一度も考えた事ないね。吹雪は薄々わかってそう。
そして染岡は自分はあんまり格好良くないけど、サッカーじゃ負けたくねぇ!とこっそり思ってる。そこが好きなんだよーーー。(土門は?)

あっ 背番号13がレーゼに奪われとる!!Σ( ̄□ ̄;)よ く も (怒)
問答無用で憎んでやるー!神様レーゼの足を折って下さい。(ブラジルのサポーターはホントにこーいう事言うんだぜ)

鬼柳編
鬼柳編があまりに面白かったので以前の日記で「絶対映画より鬼柳編の方が面白いはず」と断言したけど、撤回。

吉田伸は良い仕事するなー。見れば見るほど楽しいんだよな。

デュエルに重きを置いてるので、いかにも破綻の来そうなタイムパラドックスネタも力でぐいぐい進めてしまったのが正解。
どんなツッコミ放題の事が起きようが、デュエルで全部解決しちゃう所が大事ですよね。

という遊戯王世界のお約束がきっちり5D'sでも果たされています。

5D's #94 朋友が託した遺志

案の定世直しデュエル編突入。

クロウの友人が何者かに殺されて、その謎解きという変則的な展開ですが、きっと真相は推理じゃなくてデュエルで判るのではないかな。
クロウの幼馴染みの興した会社が傾きそうなので、銀行に融資を頼みに行くと担保は「ブラックフェザードラゴンで」とか言われる世界。
以前に闇金に高い利子ふっかけられた時も「(遊戯王の)カードで支払ってもらおう」とか言ってましたもん。

一応おさらい。
クロウ 遊星のダチ
ロバート・ピアスン クロウのダチ。数年前に殺された。死ぬ時デュエルディスクをクロウに託した。
ボルガー クロウとピアスンのダチ。Dホイールメーカー社長として活躍中。みなしご引き取って頑張りすぎて会社は傾いている。

順当に行くとボルガーさんが犯人だけど、もうひとひねり欲しい所です。でも怪しい第3の人物は出なかったしな。
次回の展開で「だっひゃー!」とぶっ飛ぶんだろうな、私。

遊戯王 超融合!時空を超えた絆 3
 盛大にネタバレしています。
畳んであるので、読む方は「つづき」をクリックでどうぞ〜

そうそう、ライディングデュエルは、発案者が和希先生なので却下できるわけないのですよ<私信。

私はあの疾走感が大変好きなんだけど、ゲームとしてはダメって事なのね。特に道路を閉鎖して決闘場にしちゃう演出とかバンクフィルムだというのに毎回毎回ワクワクしてるよ(^_^;)
それにしてもグランプリって集団走だよねえ?三人一組だし、駅伝みたいにみんなでいっせいにライディングデュエルやるのかなあ。
地味に勝ち抜き戦やるとなると、KCグランプリみたいな愉快な展開になるのか。まあイロモノデュエリストが沢山出てくるならいいや(笑)


★☆★☆★☆★☆★☆

鬼柳の呪いがかかって、いつでもどこでもサムズアップしてしまう身体にされてしまいました(^_^;)
WHFでもやたらサムズアップしてた気がします。明らかに呪いです。

スーパーで「あ、レタスが安い!(最近高いのよ)」とレタスに向かって親指立ててる奥さんはどこから見ても変な人です。タスケテ。


ハモニカ吹きながら買い物に行くようになったらどどどどうしよう。


続きを読む >>
遊戯王 超融合!時空を超えた絆 その2
とりあえずのネタバレはありません。24日の日記の畳まれた部分注意。

昨日ヨレヨレの頭で書いた遊戯王劇場版ネタが、難癖つけてるようにも見えかねないので補足(^_^;)
愛が深まりすぎて、すっかり古女房がダンナの事を語るような口ぶりで
「あの人はホラ、外面は良いけど、だらしがないからねえ」
などと言うのと同じようなものです(^_^;)勿論、根底には深い愛がありますよ!?愛がなきゃ、本を23冊も作ったりしませんよ…(笑)


映画のお話自体は「これぞ遊戯王!」という感じで、日本で公開されなかった例の映画と同様に燃え萌えです。
各世代のBGMをふんだんに使ってたので、デュエルシーンは燃え萌えだし、3人の演技も力入りまくってました。
懐かしいデュエルのテーマを聞くと、それだけで心が震えます。どの世代のファンもワクワクできるのはいいな。


それに3人の役割をきっちり分けてたのは上手いなーと。
露払い、中堅、真打ち


実際は露払いの人が一番生活能力が高くて、一番危なっかしいのが真打ちの人なので、そのへんがツッコミどころなんですが。
まあ、ずいぶんしっかりしたお嫁さんが来てくれて。


腐女子(カップリング)視点はよく判りませなんだ(^_^;)
一応それぞれパートナーと共に出てきたけど、カプ萌えする暇がなかったよ…。
むしろ遊星がヘタレ攻め(受けもヘタレだが)として各ヒーローを陥落させて欲しい。ガンバレ出来の良いお嫁さん、財布のヒモは固いぞ。


いや、遊戯王の映画としては出来が良かったんだって!そう書こうとしてるのに、脇道に入っちゃうだけだって!_| ̄|○


…さあ、もう一回観に行くか。

遊戯王 超融合!時空を超えた絆
 ネタバレを含むので畳んでおきます。読みたい人はつづきをクリックして下さい。
続きを読む >>